プロフィール

丸田幸一(まるた こういち) 1962年生まれ

プロフィール詳細はこちら


2014年05月15日

今後の『法科村塾』スケジュールです。どしどしお越し下さいませ。

市民公開無料法律セミナ―『法科村塾(ほうかそんじゅく)』
  INアクロス福岡 〜知らなかったことを知る楽しさ〜    歴史タイムも大好評!

   毎月第2金曜日午後7時〜9時・予約は電話かファックスで・先着33名
   講師は、ほぼすべて 司法書士丸田幸一 です。
                           
    (歴史タイム
は下記)

第60回「株主総会と取締役会」      平成26年6月13日   岩倉具視
第61回「ネット売買トラブルについて」  平成26年7月11日   緒方貞子
第62回「土地選びと家づくりのコツ」   平成26年8月8日    靖国神社
     ゲスト講師 ハウジングストーリー 代表 香月敬民 氏
第63回「住宅ローンと住宅保険」     平成26年9月12日   沼崎吉五郎
     ゲスト講師 潟}イホームナビえんや 代表取締役 松信健太 氏

『法科村塾』6周年記念講演 講師 丸田幸一
第64回「西南戦争後から日露戦争迄の明治日本」平成26年10月10日 伊藤博文

第65回「マンション管理費請求」     平成26年11月14日  近衛文麿
第66回「悪質商法被害解決の法律理論」  平成26年12月12日  品川弥二郎
第67回「貸金・売掛金の回収方法 第2弾」平成27年 1月 9日  児玉源太郎
第68回「司法書士と歩む本人訴訟」    平成27年 2月13日  坂本龍馬
第69回「もうすぐ民法改正です」     平成27年 3月13日  松下村塾
第70回「合同会社と一般社団法人」    平成27年 4月10日  土光敏夫
第71回「利息と遅延損害金」       平成27年 5月 8日  親鸞
第72回「自動車保険を知る」       平成27年 6月12日  山田方谷
第73回「刑事訴訟法の基本・逮捕されたら」平成27年 7月10日  秋山真之
第74回「相続税が変わります」      平成27年 8月14日  松浦静山

『法科村塾』7周年記念講演 講師 丸田幸一
第75回「日露戦争後から太平洋戦争までの道のり」平成27年9月11日 高橋是清

第76回「借家の借主の心がけ」      平成27年10月 9日  盛田昭夫
第77回「男女雇用機会均等法を詳しく」  平成27年11月13日  玉木文之進
第78回「継続的役務提供契約の中途解約」 平成27年12月11日  藤堂平助

まだまだ続きます。乞うご期待。
posted by maruta at 17:02| Comment(0) | セミナースケジュール

2014年04月15日

セミナースケジュール

原則、毎月第2金曜日開催の
市民公開「無料」法律セミナー『法科村塾・ほうかそんじゅく』・イン・アクロス福岡
に是非おいで下さい。
法律セミナーと同じくらい好評の歴史タイムもあります。
笑いもあります。笑い目的の常連さんもいらっしゃいます。

会場はアクロス福岡601号会議室です。
席に限りがあります。
ご予約をお願い致します。
お楽しみに。
予約は、電話かファクスで事務所まで、お名前と連絡先電話番号をお知らせください。
先着33名です。

市民公開「無料」法律セミナ―『法科村塾』 イン・アクロス福岡 スケジュールです。
講師は、全て私です。
皆様、ぜひおいで下さい。
笑って、涙して、ためになります。 
〜 法律知識は生きる力 〜

第1回「悪質商法に見る安易な契約の危険」
    平成21年7月10日    歴史タイムは下記のとおり 
第2回「貸金・売掛金の回収方法」
    平成21年8月7日    
第3回「実録・相続手続」
    平成21年9月11日    吉田松陰
第4回「労働者派遣法の歴史と未来」
    平成21年10月9日    上杉鷹山
第5回「遺言書の書き方」「司法書士・弁護士・行政書士はどう違う?」
    平成21年11月6日    保科正之
第6回「貸借対照表で経営診断をする」 
    平成21年12月11日    山田顕義
第7回「裁判は自分でできる・少額訴訟など」
    平成22年1月8日      徳川家康
第8回 「自動車保険と交通事故」   
    平成22年2月19日     伊吹信介
第9回 「労働基準法と労働契約法・その1」
    平成22年3月12日     高杉晋作
第10回「労働基準法その2・労働契約法・パート労働法等」
    平成22年4月9日      野村望東尼
第11回「敷金・更新料・家賃保証」  
    平成22年5月7日      三条実美

『法科村塾』1周年記念講演 「吉田松陰と坂本龍馬の志」
 平成22年5月22日 参加料 1,000円 
 講師 萩博物館高杉晋作資料室長 一坂太郎 氏 

第12回「消費者庁って何?」「保証人とは?」      
    平成22年6月11日     土方歳三
第13回「株主と取締役の権利・義務と責任」
    平成22年7月9日      山川浩
第14回「裁判員制度について」    
    平成22年8月6日      月形洗蔵
第15回「会社の登記簿と定款の読み方」
    平成22年9月10日     福澤諭吉
第16回「成年後見制度について」
    平成22年10月8日     聖徳太子
第17回「改正特定商取引法・割賦販売法」
    平成22年11月12日    伊藤博文
第18回「離婚に伴う諸問題」
    平成22年12月10日    楠木正成

『法科村塾』2周年記念講演 「高杉晋作・蒼き烈日」
 平成23年1月9日 参加料 1,000円
 天神ビル11階 9号会議室 
 講師 歴史小説作家 秋山香乃 氏

第19回「さまざまな慰謝料」
    平成23年1月14日     横井小楠
第20回「お待ちかね、日本国憲法の話〜基本的人権を中心に〜」  
    平成23年2月4日      木戸孝允
第21回「不動産明渡手続と費用について」 
    平成23年3月11日     丹羽宇一郎
第22回「多発するインターネットトラブル」
    平成23年4月8日      乃木希典
第23回「実録・相続手続、第2弾」 
    平成23年5月13日     松下幸之助
第24回「不動産売買の登記と税金」
    平成23年6月10日     黒田如水

第1回 『法科村塾・歴史さろん』 
 「歴史の本の作り方」近所の道は歴史の道
  〜薩長同盟の先駆者たち・幕末福岡藩を中心に〜
 平成23年6月12日 午後1時30分〜3時
 参加料 1,000円
 アクロス福岡 701会議室 
 講師 図書出版 のぶ工房 代表者 遠藤順子氏

『法科村塾』3周年記念講演  講師 丸田幸一
第25回「吉田松陰と幕末維新」
    平成23年7月8日    吉田松陰

第26回「悪質商法被害解決と消費者契約法」
平成23年8月12日    吉田茂
第27回「事業承継と株式・遺言・税金」
平成23年9月9日      伊達政宗
第28回「労働契約法(就業規則と労働契約)」
平成23年10月14日    お市と茶々
第29回「NPO法人と一般(公益)社団法人」
平成23年11月11日   松平春嶽
第30回「貸借対照表で経営診断をする・第2弾」
平成23年12月9日   勝海舟
第31回「公正証書のあれこれ」
平成24年1月13日  佐久間象山
第32回「多重債務問題の現場の真実」
平成24年2月10日    渋沢栄一
第33回「時効消滅と時効取得」
平成24年3月9日     蓮如と親鸞
第34回「悪質商法被害救済の法律理論・王道編」
平成24年4月13日  毛利元就
第35回「会社法・徹底把握」
平成24年5月11日    江藤新平
第36回「契約書作成の留意点」
平成24年6月8日   大村益次郎
特別講演 「日本の防衛について」
 衆議院議員 楠田大蔵氏(元防衛大臣政務官)

『法科村塾』4周年記念講演  講師 丸田幸一
第37回「江戸城無血開城から西南戦争まで」平成24年7月13日   西郷隆盛

第38回「相続税と贈与税」        平成24年8月10日   滝廉太郎
第39回「暮らしに息づく民法」      平成24年9月14日   中坊公平
第40回「契約書作成の留意点・第2弾」      平成24年10月12日  長州ファイブ 
第41回「土地・建物賃貸借」       平成24年11月9日 秋月悌次郎
第42回「不法行為の責任者は誰?」    平成24年12月14日 大久保利通
第43回「実録・司法書士訴訟」      平成25年1月11日   土方久元
第44回「夫婦・親子の法律」       平成25年2月8日   新選組
第45回「委任契約と請負契約」    平成25年3月8日   明石康
第46回「民法改正」           平成25年4月12日 平野國臣
第47回「個人事業と会社の違い」     平成25年5月10日  新渡戸稲造
第48回「差し押さえのあれこれ」     平成25年6月14日   山川捨松

『法科村塾』5周年記念講演 講師 萩博物館 高杉晋作資料室 室長 一坂太郎 氏
第49回 「吉田松陰と高杉晋作の志」   平成25年7月12日
 
第50回「実録・相続手続、第3弾」    平成25年8月9日    高須久子
第51回「貸借対照表で経営診断をする・第3弾」平成25年9月13日 奥保鞏
第52回「労働者派遣法と労働契約法の今」 平成25年10月11日  伊藤博文
第53回「交通事故に遭ったら」      平成25年11月8日   博多の歴史
第54回「裁判官の事実認定」       平成25年12月13日  中大兄皇子
第55回「成年後見制度の現場で」     平成26年1月10日   足利尊氏
第56回「司法書士の日々の執務現場」   平成26年2月14日   小村寿太郎
第57回「資本金・準備金・剰余金」    平成26年3月14日   菅原道真
第58回「不動産登記のあれこれ」     平成26年4月11日   徳川慶喜
第59回「裁判員制度のその後」      平成26年5月9日   白洲次郎

以下予定、変更の可能性あり。

第60回「株主総会と取締役会」      平成26年6月13日   岩倉具視
第61回「ネット売買トラブルについて」  平成26年7月11日   緒方貞子
第62回「土地選びと家づくりのコツ」   平成26年8月8日    靖国神社
第63回「住宅ローンと住宅保険」     平成26年9月12日   沼崎吉五郎

『法科村塾』6周年記念講演  講師 丸田幸一
第64回「西南戦争後から日露戦争迄の明治日本」 平成26年10月10日 伊藤博文
   
第65回「マンション管理費請求」     平成26年11月14日  近衛文麿
第66回「悪質商法被害解決の法律理論」  平成26年12月12日  品川弥二郎 

まだまだ続きます。
乞うご期待。

posted by maruta at 17:47| Comment(0) | セミナースケジュール