2022年11月01日

日本再生の絶対必要条件は、社会的・経済的強者にとって痛みを伴う政策だ

金融所得税制などの金持ち優遇税制の放置、いつまで続けるのか扶養の範囲で仕事を抑える配偶者、正規雇用が見つからず非正規雇用で所得が増えず家庭が持てない若者、仕事が罪悪であるかのようなワークライフバランスというネーミング、時代遅れの株主至上主義の大企業経営者、少子化対策に無策な政府、プライマリーバランスに本気じゃない政府、本来禁じ手の小手先政策を平気で続ける日銀、近年の失政の結果である高齢者雇用義務が正義であるかのような政府の言い方、数年前の大企業と富裕層のための人気取りのための安易な円安誘導、うちはこれ以上払えないから他でも稼いでくれという無責任な副業推進、作ったらやめない租税特別措置などなど、もう見てられない。
というわけで、文句を言うなら自分でやってみろ、ということで『経済・財政・金融勉強会』を専門家の方々と立ち上げることになりました。私もまだまだ勉強です。
参加希望の方は、お気軽に私までご連絡くださいませませ♬
私自身は政治家には立候補はしません。あしからず。
「この国の道は開ける」と信じて
日本再生の絶対必要条件は、社会的・経済的強者にとって痛みを伴う政策だと思っています。
CIMG0522.JPG
posted by maruta at 14:29| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: