そのうち9名が司法書士で、随時独立していただき今無事に事務所経営をしてくれています。
やむを得ない退職以外の退職はないので、定着率は100%でした。
私がスタッフを雇ったとき、出勤初日に言っていた言葉があります。
「幸せにしてあげますから努力してください。努力なくして幸せにはなれません。」
人を雇うということは、そういうことだと私は想っています。
会社に就職したとき、「この会社と共に自分も社会的役割を果たしていくんだ。」「この会社、この仕事で知識・スキルを高めて有能なビジネスマンになるんだ。」という熱い想いを抱いていただけるような愛情あふれる経営者が増えてほしいものです
近年の若者の定着率の悪さは、明らかに経営者の人間力のなさにあるのは間違いありません。
私が一番好きな「リーダーシップ」の定義は、『この人となら幸せになれる!、と思われること』です
