プロフィール

丸田幸一(まるた こういち) 1962年生まれ

プロフィール詳細はこちら


2024年09月25日

私はドラゴンズファンですが顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

今夜は10数年ぶりにここに行ってました。
ホークスファンの皆さん、おめでとうございますトロフィー
私はドラゴンズファンですが顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
ドーム内6番ゲートの『COMATSU』も、ドーム横のビル3Fの『COMATSU』も美味しいです!!!
IMG_1673.jpg
posted by maruta at 23:22| Comment(0) | 日記

2024年09月24日

経営学気ままにエッセイ 78 「小規模経営でやるか、大規模経営を目指すか」

私の場合は司法書士事務所の経営で「小規模で最大利益」を目標にしました。あたりまえのことですが「売上」より優先すべきは「利益」だからです。
原則、「利益」が出なければ事業をやる価値はありません。
事業を規模化すれば必ず家賃や人件費等が増えます。それ以上に「利益」を出すには「売上」を上げなければなりません。「社員」や「売上」が増えると事故等の「リスク」も増えます。「売上」を挙げるためには宣伝広告費が必要になるかもです。ルーティンな仕事を指向してしまい、親身に仕事ができなくかるかもです。業績が悪化しても社員は簡単には減らせません。その一方で人件費は「経費」ではなく「先行投資」でもありますが・・・
 全社員が各自の「損益分岐点」を毎年クリアすると理想的です。中小企業の場合は、いかに安定した「利益」を継続するか、ですね。
 結果、経営者自身の労働時間は多めになるかもですが、それに見合った経営者の所得にはなります。
なにしろ一番大事なのは「利益」です。というありきたりな文章になってしまいました笑
 そして、松下幸之助氏が言われていた「経営とは雇用と納税だ。」とは逆の論になってしまいました。失礼致しました。
posted by maruta at 23:32| Comment(0) | 日記

2024年09月22日

もはやセミプロ笑顔1(うれしいカオ)

去る9月20日、第10回『かぼすバンドライブ!』も30名を超えるお客様で大いに盛り上がりました!ギター(エレキ)
今回も皆さんに『笑顔と元気』をお持ち帰りいただけたようです顔1(うれしいカオ)
毎回お越しいただける方も10数名いらっしゃって、正直言って「素人バンドのライブに、どうして毎回30名を超えるお客様にお越しいただけるんだろう!?」といつも思ってるのですが・・・何しろ感謝・感謝です平謝り
昨年1月から一か月おきにやってるのですが、バンドの演奏も唄も毎回上手くなってる、と言っていただき、だんだん欲が出てきました。
そんなわけで次回11月8日(金)はなんと音響のミキサーを手配して一段とグレードアップしたライブをやります!マイク
もはやセミプロ笑顔1(うれしいカオ)
そして、料金変わらず軽食から料理にグレードアップします
そしてそして、何とプロのミュージシャンがゲスト出演!トランペット
是非!お楽しみに手(パー)
IMG_1311.jpg
posted by maruta at 23:58| Comment(0) | 日記