そして大学を卒業して不動産販売の会社に就職し、「宅建を取れ!」と言われて法律を初めて勉強し「民法」の面白さにハマり、「こんなに面白い民法なのに、あんなにつまらない講義をしていたのか。」と唖然としました。
そして司法書士として30年間、世の中のあらゆる紛争の示談交渉やあらゆる裁判手続、はたまたあらゆる登記手続をやってきて、ますます「民法」にハマりました。
そんなわけで大学の教授に負けない、法律実務体験談満載の『民法ゼミナール』を、10月から「サロンかぼす」でスタートします!
原則奇数週火曜日の19時30分〜20時30分にやります。初回は10月3日(火)です。2年間で民法全部やります。テキストはこれです!各自で購入願います。
受講料は1回1000円、学生さんは1回500円です。
公務員・国家資格・金融機関・不動産会社などなどあらゆる職業人(というか全社会人)に必須の民法知識を身に付けて、激動の社会を逞しく生きていきましょう!
「人生に期待するものは何か。自らの価値観、願望、進むべき方向は何か。自分自身に対する要求や、人生への期待に沿って生きていくには、何を行い、何を学び、何を変えるか」
〜ドラッカー学会共同代表理事 佐藤等 〜『致知』9月号より
