プロフィール

丸田幸一(まるた こういち) 1962年生まれ

プロフィール詳細はこちら


2023年02月26日

第2回経営学セミナー『稲盛和夫・経営12カ条』

3月3日(金)午後7時〜8時、第2回経営学セミナー『稲盛和夫・経営12カ条』参加料1,000円、予約不要です!
『ビジネスコミュニティサロン&Bar・かぼすin Ta-Te』毎日19時〜23時(水・日・祝休み)のイベント予定です! 〜食事はありません〜 最大30席です 乾杯
住所は、中央区警固2−18−13オークビル1の2FのTa-Te内です。
イベントがない日も、私が常駐しています。
経営12か条.jpg
posted by maruta at 22:47| Comment(0) | 日記

『会社経営者が子供たちの教育に果たす役割は、もしかして家庭・学校・地域社会より重要なのかもしれません。』

今年の1月の上場企業の創業者の講演会での話です。
『会社経営者は、従業員に「仕事とは」「人生とは」「社会とは」「人間とは」といった哲学的な思想を語らなければならない。
そうすれば、従業員はそれを各家庭で子供たちに語るでしょう。
それを聴いた子供たちは、日本の将来を担う立派な大人になってくれるでしょう。』
そんな趣旨の話でした。私は生まれて初めて聞いた発想だったので感動しました!
子供たちを育てるのは、家庭・学校・地域社会という認識があったのですが、『会社経営者が子供たちの教育に果たす役割は、もしかして家庭・学校・地域社会より重要なのかもしれません。』
このことを肝に銘じて、私も残りの人生を生きていきます。
人間 この未知なるもの.JPG
posted by maruta at 22:31| Comment(0) | 日記

『ビジネスコミュニティサロン&Bar・かぼすin Ta-Te』毎日19時〜23時(水・日・祝休み)のイベント予定です!

2月26日に情報を更新しました!
『ビジネスコミュニティサロン&Bar・かぼすin Ta-Te』毎日19時〜23時(水・日・祝休み)のイベント予定です! 〜食事はありません〜 最大30席です 乾杯
住所は、中央区警固2−18−13オークビル1の2FのTa-Te内です。
イベントがない日も、私が常駐しています。
3/3(金)  経営学セミナー「経営12か条〜稲盛和夫より」(予約不要)
3/4(土) 「みんなの音楽会」自由に楽器を持参して練習や演奏をしてください。
3/9(木) 『英会話サロン』〜英語で雑談(予約不要)
3/11(土) (貸し切り)
3/17(金) 法律セミナー「合同会社の実務と理論〜株式会社との違いは?」(予約不要)
3/23(木) かぼすバンド(私はギターです)アコースティックライブ(21時まで)(要予約) 21時以降はフリーです。
3/24(金) 歴史セミナー「吉田松陰と高杉晋作の志・後編」(予約不要)
3分野のセミナーは、毎月開催です。講師はすべて私です。
時間は19時〜20時、参加料は1,000円です。
バンドライブは、奇数月の第4木曜日です。
時間は19時30分〜20時30分、参加料はワンドリンク付き2,000円です。
リアル英会話サロンは、毎月第2木曜日の19時〜20時です。参加料は無料ですが、ドリンクを飲んでね[]
宅地建物取引士受験ゼミナールは、4月から9月まで毎週日曜日の21時〜22時30分、zoomでやります。受講料は1回2,200円です。
婚活パーティは、毎月開催予定です。詳しくは丸田にお尋ねください。これまで18回やってきて、数組ゴールインされました顔1(うれしいカオ)
お楽しみに!
※ 各種セミナーやイベントにもご利用ください。詳しくは丸田まで!
https://ta-te.jp/?fbclid=IwAR3ciuU76WbFzIvOL8OXKJQzMhxnzHMeNulwlOkOzciGX2woNz1U1Y9axcE
posted by maruta at 15:31| Comment(0) | 日記

「みんなの音楽会」

" 音楽好き、集まってー ”
皆様、こんにちは。
さて、3月4日(土)から、
けやき通り、警固町バス停目の前の『ビジネスコミュニティサロン&Bar・かぼすin Ta-Te』の毎月第1土曜日の夜7時〜11時は、「みんなの音楽会」と銘打って音楽好きな人たちが自由に練習や演奏ができる日にします。
ワンドリンク以上はご注文お願い致します。
音楽が好きな方は、自由に楽器を持参して楽しんでください。
防音のため、エレキ楽器はご遠慮ください。
楽器をなさらない方も、どうぞ遠慮なく生の音楽を楽しみに来てください。
近い将来、アクロス福岡の円形ホールで、みんなで「ほんとの音楽会」をしたいと思います。
IMG_0326.jpg
posted by maruta at 15:22| Comment(0) | 日記

今年も4月から9月まで25回(8月13日は休み)のzoom宅建士ゼミを始めます。

皆様、こんにちは。
いよいよ3月ですね!
今年も4月から9月まで25回(8月13日は休み)のzoom宅建士ゼミを始めます。
民事裁判経験豊富な私が、「民法過去問」12年分をベースにした民法全般解説に特化します。
テキストは各自自由です。
それ以外は個別質問を受けますが、独学で大丈夫だと思います。
毎週日曜日の夜9時〜10時30分で、1回1650円(税込)です。
合計41,250円前払いとし、初志貫徹のため返金はなしとします。
受講ご希望の方は、丸田までご連絡くださいませ。
合格率17%の「宅建士合格」という成功体験を是非味わってください!
もしお知り合いの方で「宅建士資格」を取りたいという方がおられましたら、ご紹介ください。
宜しくお願い致します。
ちなみに、昨年は7名受験、2名合格、4名があと2、3点、1名があと6点でした
今年は去年より厳しくやります
ヨット1 (1).jpg
posted by maruta at 14:14| Comment(0) | 日記