プロフィール

丸田幸一(まるた こういち) 1962年生まれ

プロフィール詳細はこちら


2022年12月05日

経営学 気ままにエッセイ 61 「継続力」と「感謝力」と「包容力」

経営学 気ままにエッセイ 61
「継続力」と「感謝力」と「包容力」
このエッセイの59で、充実した人生を送るための必需品として「継続力」と「感謝力」については書きましたが、もう一つありました。
それは「包容力」です。
その代表的なものが自分と違う意見を一旦受け止める力ですね。
私は、意識して私と違う意見を一旦受け止めるようにしています。それは私の脳みそでは発想できない貴重な意見だからです。私は、たった一つの自分の脳みそだけで生きていくよりも、より多くのさまざまな発想のもとに生きていく方が絶対にいい人生にできると確信しています。なので、私は私と違う意見を聞くことが大好きです。
そして、これまで出会った方々の発想をたくさん取り入れて生きてきました。おかげさまでここまでは充実した人生となっています。
posted by maruta at 10:04| Comment(0) | 日記

『バックキャスティングによる目標達成方法』

『バックキャスティングによる目標達成方法』
目標のスパンは一日単位がベスト、数字のない目標は目標ではない。
最短スパンの毎日の数字目標を立て、PDCAを繰り返し、毎日必ずその数字をクリアしていく、それが達成できたとき初めて、最終目標が達成できる。
そのためには、毎日のタイムスケジュールが欠かせない。その時間には、必ず決めていたことをやる。何時から何時まではこれをやる️とまず決めなければならない。
これは、勉強にも経営にも言えること。
ときどき立ち止まってじっと考える、という努力も大事☹️
そんなわけで、来年が凄く楽しみ️
7か月で1,000時間やるっきゃないてれてれ
誰も見ていないところで、人がしない努力を日々継続する。快感てれてれ
posted by maruta at 10:02| Comment(0) | 日記