プロフィール

丸田幸一(まるた こういち) 1962年生まれ

プロフィール詳細はこちら


2021年07月29日

勉強しない奴に単位をやったらダメ!

フランスに移住する予定で、経済学部なのにフランス語ばかり独学していた学生時代、その夢は叶いませんでしたが、最近フランス語に接することがチョコチョコあって心が燃えてきて、日仏学館に行こうと決めました。
結局、英語と同時並行での勉強になりました。人生も終盤になりましたので、ゆっくりしてられないのです。(笑)
近い将来、仕事かボランティアで、英語かフランス語を使う立場に身を置きたいな、と思っています。
それにしても、ほとんど「経済」の勉強をした記憶がないのに経済学部を卒業できてしまう大学って・・・、日本の大学、こんなんでいいんだろうか!?勉強しない奴に単位をやったらダメでしょ!!!
グロービスの「経営学」は、西南の「経済」の100倍は勉強したような気がする。
CIMG0506.JPG
posted by maruta at 21:29| Comment(0) | 日記

2021年07月28日

気ままにエッセイ 44 『バックキャスティング』とフォアキャスティング

気ままにエッセイ 44
『バックキャスティング』とフォアキャスティング
昨日は、中小企業家同友会での゛SDGs” 〜 sustainable development goals、持続可能な開発目標〜の勉強会に参加させていただきました。
あらかじめ「17の大きな目標」と「169のターゲット」は予習していきました。
昨日の、私にとっての一番の収穫はこの言葉でした。
『バックキャスティング』(back casting)〜 到達点から逆算して何をするか、です。
その反対が、フォアキャスティング(fore casting) 〜 現状から何をするか、です。
これは゛SDGs”のみならず、世の中、人生のすべてのことに言えますね。
『バックキャスティング』じゃないと目標達成は無理だということです。
目標達成に期限を区切る、逆算して今日やらなければいけないことを必ずやる、そのためには逆算した計画を文字化する、ことが必須です。
『バックキャスティング』!!!
今日から私の人生は『バックキャスティング』で生きていきます。
ちなみに、私が28年間取り組んできた゛SDGs”は、〜目標4の「質の高い教育をみんなに」〜です。これを実現すれば必然的に他の16の目標も達成できるからです。
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_logo/?fbclid=IwAR0xG8JYvleZr7h_cDUmf8vyYYQ-MGrv2scf_CqZMG7H5NdWaCUXD8ukpg8
posted by maruta at 19:42| Comment(0) | 日記

“カボス”バンド、本格デビューライブ

年明けのコロナほぼ収束を期待して、1月予定の“カボス”バンドの本格デビューライブの選曲と練習を昨日やりました!
懐かしい名曲フォークソングがメインです。
時間が許せば来てくれるかなー?
今から会場を決めます。たぶんアクロスのシンフォニーホール、ではありません・・・。(笑)
CIMG0269.JPG
posted by maruta at 19:40| Comment(0) | 日記