プロフィール

丸田幸一(まるた こういち) 1962年生まれ

プロフィール詳細はこちら


2020年12月10日

もはや『LEDレンタル必須』の時代です。

皆様、こんにちは。今日は「山本事務用品」の経営顧問である私からのお知らせです。
まず皆様に質問です。日本全体の白熱灯や蛍光灯をすべてLEDに置き換えた場合、原子力発電所何基分の電力を節約できるでしょう?
答え、な!な!なんと原発を13基も減らせるんです。
これは、日本エネルギー経済研究所が2011年に発表したレポートですので、その後のLEDの技術革新を考えると、もはや日本の全てをLEDにすれば、日本から原発を完璧になくせるかもですね。是非、日本の原発リスクを0にしましょう!
そして、この節電効果で温室効果ガスの削減にも凄く貢献しています。
そこで、「山本事務用品」では、地球環境に優しい『LED』を取り扱っております。しかも、レンタルなので初期費用もほぼなしでトータルコストも白熱灯や蛍光灯よりかなりお得!
そんなわけで、白熱灯や蛍光灯の生産は今後随時減っていきます。
もはや『LEDレンタル必須』の時代です。
皆様も、地球環境に優しい暮らしを実現しましょう!
丹羽さんの本.JPG
posted by maruta at 17:34| Comment(0) | 日記

英語にどっぷり浸りつつ、丹羽さんにもどっぷり浸ります。

お正月休みは、英語にどっぷり浸りつつ、丹羽さんにもどっぷり浸ります。繰り返し読んでる丹羽さんの本をまた読み返します。丹羽さんに一歩でも近づくことができるように。
丹羽さんの本.JPG
posted by maruta at 17:32| Comment(0) | 日記

老いて学べば死して朽ちず。

幕末、後の東京大学に繋がっていく昌平坂学問所の総長だった佐藤一斎先生の言葉
少にして学べば壮にして為すこと有り。壮にして学べば老いて衰えず。 老いて学べば死して朽ちず。
いい言葉ですね。死ぬ瞬間まで学び続けましょう。
その為に先日メガネを作り替えました。知る人ぞ知る世界ブランドの『さばえめがね館』検査技術がさすがでした!
https://sabaemeganekan.com/publics/index/117/?fbclid=IwAR2RgoTannJ-htlVTQHZmYIix7nuxJp0v06cvfIlMQEvOXqE9RD4K7Ak9YE
posted by maruta at 17:30| Comment(0) | 日記